カートを見る

梅鋳鉄板 

梅沢鋳工株式会社
静岡県富士市中里2608-48
TEL 0545-32-2177

【鋳物一筋74年】職人がつくる梅鋳鉄板!

  • 74年目の初挑戦!自分好みに育てる、一生モノの相棒。
  • 大切なおひとりさま時間に、ひとり専用鉄板。
  • お家の庭先で使えるカセットコンロに対応したデザイン
  • お肉から出た旨味油は無駄なく油溝から油だまりへ。
  • 鋳鉄板なので油馴染みが良く、使い込むほど錆びにくい。
  • 1度温めたら冷めにくいのが鋳物鉄板の特徴!
  • 火力のコントロールが簡単で、誰でも手軽に美味しいお肉を、
  • 最高の焼き加減で焼くために作られました。
  • お家の庭先で使えるカセットコンロに対応したデザイン


梅鋳鉄板 基本セット

材 質:鋳鉄(ダクタイル鋳鉄)
大きさ:約200mm×200mm
形 状:四隅を切り落とした8角形
厚 さ:約6mm
重 量:2.3㎏
セット内容:梅鋳鉄板・ハンドル・収納袋
  • 販売価格
  • 11,000
  • (税込)

梅沢鋳工
オリジナルデザイン

材 質:鋳鉄鋳物(ダクタイル鋳鉄)

大きさ:約20cmx20cm

形 状:四隅を切り落とした8角形。

持ち運び便利な手持ち部分が含まれたデザイン。

裏面には4つの滑り止め用の足付き。

厚 さ:約6mm

重 量:2.3Kg

ハンドル
材 質:SS400

大きさ:約20cmx3cm

形 状:持ちやすいストレート


特徴的な鋳物鉄板の肌質

梅鋳鉄板の表面は、鋳物独特な肌質をしています。

鋳肌の凹凸があり、それが油馴染みを良くします。
少しの油で十分美味しく焼くことができます。
使い込めば使い込むほどに、こびり付きにくくなり、脂の乗ったお肉なら油の必要がないほどです。

油焼きされた表面処理(シーズニング)された鉄板は、酸化に強い層になっているので錆びにくくなってます。
どの五徳にも対応した形。
約20センチ角の四隅を切り取った8角形により、お手持ちのカセットコンロに対応したデザインになっております。
鉄板の裏には4箇所の滑り止め用の突起があり、五徳の上にセットすれば、しっかりした安定感があり、安心してお使いいただけます。
考えられた油溝。

溢れ出た肉汁は効率よく鉄板に広がり、
縁に沿って掘り込まれている油溝を伝って、手持ち部分の両サイドにある2箇所のくぼみに自然と集められます。
美味しいお肉から出た美味しい油を、もう1度鉄板に塗り広げ、お肉以外の食材も美味しく焼くことができます!

考えられた油溝。

溢れ出た肉汁は効率よく鉄板に広がり、
縁に沿って掘り込まれている油溝を伝って、手持ち部分の両サイドにある2箇所のくぼみに自然と集められます。
美味しいお肉から出た美味しい油を、もう1度鉄板に塗り広げ、お肉以外の食材も美味しく焼くことができます!

ご利用シーン

カセットコンロで。
お手持ちのカセットコンロなら大抵の規格に合うデザインになっております。
キャンプでも。
キャンプの時に、焚き火台の上でもそのままお使いいただけます。
七輪にも。
七輪で炭火の上に置いてもご使用できる梅鋳鉄板。
ご自宅のキッチンでも。
ガス台のキッチンコンロにもしっかり置けます。
キャンプでも。
キャンプの時に、焚き火台の上でもそのままお使いいただけます。

ご使用方法

Step
1
コンロに梅鋳鉄板をのせる。
お手持ちのカセットコンロまたはキッチンの五徳に梅鋳鉄板をのせてください。
この時、鉄板裏の四隅についている突起部分がしっかりと五徳に当たっていて、
ズレ落ちないか、安定しているかを確認してから火をつけてください。
Step
強火で十分に温める。
適量の油を鉄板に塗り広げてください。
梅鋳鉄板の表面から煙が出てきたら、中火に落としてください。
*事前にシーズニングを施しているので、少しの油でも構いません。

Step
3

焼き始めましょう!
鉄板の中央に美味しいお肉をのせてください。
60秒ほどしたら
お肉の表面が「美味しそう!」に焼き上がったら、
返して更に60秒ほど焼いてください。
*15mmから20mmほどのお肉をミディアムに焼く方法です。
Step
余熱でしっかり焼き上げる。
両面を60秒ずつ焼いたら、コンロの火を切っても構いません。
一度熱くなった梅鋳鉄板は蓄熱性があり、お好みの焼き加減まで調整できます。
そのまま鉄板の上でお肉を切り、アツアツのままお召し上がりください。
Step
強火で十分に温める。
適量の油を鉄板に塗り広げてください。
梅鋳鉄板の表面から煙が出てきたら、中火に落としてください。
*事前にシーズニングを施しているので、少しの油でも構いません。

お手入れ方法

Step
1
汚れを洗い流す
梅鋳鉄板の使用後、十分に温度が下がり素手で持てる温度に下がったら、
お湯や流水で汚れを洗い流してください。

油が多く残っている場合は、キッチンペーパーや新聞紙などで油を吸い取ってから、
洗い始めてください。

*加熱中や加熱直後は鉄板が大変熱くなっております。ご注意ください。
Step
たわしやスポンジで汚れを落とす。
大体の汚れをお湯や流水で洗い流した後は、たわしやスポンジで優しく擦って
鉄板の表面を洗い落とします。汚れがひどい場合は、少しの中性洗剤をスポンジに馴染ませ、
泡を乗せるように鉄板を洗ってください。裏側も同様に洗い流してください。

*金属たわし等のご使用は避けてください。
Step
水気を十分に取る
梅鋳鉄板を洗い終わったら、十分に水気を拭き取ってください。
この時、鉄板をコンロに戻し、空焼きしても構いません。
空焼きする場合は100度〜150度で約1分加熱してください。

*水気が取れていないとサビの原因になります。
Step
綺麗な鉄板に油を塗る
綺麗に水気を拭き取った梅鋳鉄板をサビない様に保存する為、
少しの油を両面に塗り広げてください。
Step


鉄板を包んで完了
油を馴染ませた鉄板を綺麗なキッチンペーパーや、新聞紙で包んで袋にしまってください。
多湿を避け、湿度の低いところで保管してください。
Step
たわしやスポンジで汚れを落とす。
大体の汚れをお湯や流水で洗い流した後は、たわしやスポンジで優しく擦って
鉄板の表面を洗い落とします。汚れがひどい場合は、少しの中性洗剤をスポンジに馴染ませ、
泡を乗せるように鉄板を洗ってください。裏側も同様に洗い流してください。

*金属たわし等のご使用は避けてください。

製品仕様


梅鋳鉄板【基本セット】
梅鋳鉄板1枚。
鉄板を持ち上げるのに便利なハンドル1本。
それを全て入れることのできる収納袋1枚が含まれます。
おひとり様サイズ

大きさ:約20cmx20cm
厚 さ:約6mm
重 量:2.3Kg

ハンドル
大きさ:約20cmの長さx幅約3cm
収納袋
材 質:デニム生地の巾着袋
大きさ:約30cmx23cm
収納袋
材 質:デニム生地の巾着袋
大きさ:約30cmx23cm

鋳物鉄板のあれこれ

まずは、鋳造(ちゅうぞう)とは・・・
砂で作った型(すながた)に、1400℃で溶かした鉄を流し込み、冷えて固まり、形にしたものを鋳鉄鋳物(ちゅうてついもの)と言います。
鋳鉄鋳物の製品は、ほとんどが工業製品で使われています。
例えば、自動車のエンジンに使われている部品や、機械部品のパーツ、マンホールにも使われています。
材質について・・・
鋳造品の中にもさまざまな材質があり、使用する用途によって異なります。
振動に強いものや、強度など、適したものを使用して製造されています。
今回はダクタイル鋳鉄(FCD:球状黒鉛鋳鉄)という、強度や延性を兼ね備えたものを、梅鋳鉄板に採用して製作しました。
材質について・・・
鋳造品の中にもさまざまな材質があり、使用する用途によって異なります。
振動に強いものや、強度など、適したものを使用して製造されています。
今回はダクタイル鋳鉄(FCD:球状黒鉛鋳鉄)という、強度や延性を兼ね備えたものを、梅鋳鉄板に採用して製作しました。
ダクタイル鋳鉄の素地組織。
ダクタイル鋳鉄に含まれている黒鉛が、左の写真の様に全て球状化して、梅鋳鉄板全体に広がっています。
ダクタイル鋳鉄(FCD)で作った梅鋳鉄板は・・・
その黒鉛と黒鉛の、黒い点の間に満遍なく油が染み渡るので、
しっかりとシーズニングされた梅鋳鉄板は、少量の油でしっかりとお使いいただけます。
また油馴染みがよく、1度温めたら冷めにくい特徴により火力のコントロールがしやすく、
誰でも美味しいお肉を、より美味しく焼くことができます。

保温性を活かして・・・

梅鋳鉄板は火を切った後も、徐々に鉄板の温度が下がっていきます。
お肉を焼き終わった後も、温かいまま食べられます。
また、美味しいお肉から出た美味しい油を油だまりから、もう一度鉄板へ塗り広げるとお野菜や他の食材を、じっくり焼き始めることも出来るんです。

梅沢鋳工株式会社
74年目の初挑戦!!

全ての製品において 職人さんがひとつひとつ手掛けています。模型製作から、鋳造、機械加工まで一貫生産が出来る環境の元、梅鋳鉄板が生まれました。

富士山のふもと、静岡県富士市で鋳物に向き合って74年間。
現在まで、さまざまな鋳物製品で、日本の産業を支えてまいりました。長年磨き上げ、継承してきた鋳物づくりの技術や経験を生かし、皆様に身近に感じてもらえる製品はないかと考えてきました。そんな時に、アウトドア好きの社員たちが自由な発想の中で、鋳物ならではの特徴を活かした”より美味しく調理できる鉄板を、庭先でも気軽に使える”をコンセプトに開発メンバーが試行錯誤を繰り返して生み出されました。
より多くの皆さまにも鋳造品の素晴らしさを届けたい!そんな社員の「想いをカタチに!」が、今回の挑戦をするきっかけになりました。当社の職人がひとつひとつ心を込めて造り上げた、メイドイン富士山の梅鋳鉄板で、皆様の大切なひと時に寄り添える製品をお届けしたいと思っております。

品質表示 材質/鉄鋳物(ダクタイル鋳鉄)
 
梅沢鋳工株式会社  
〒417-0826
静岡県富士市中里2608-48
TEL 0545-32-2177 https://www.umecyu.co.jp

使用時のご注意 (シーズニング品)

・梅鋳鉄板にはシーズニング処理を済ませております。
・ご使用前には表面のホコリなどを洗い流してからご使用ください。
・使用中また使用後に火を切った後も、鉄板は大変熱くなっておりますので、素手では触らないよう火傷には注意してください。
・テーブルに置く場合は、必ず厚手の鍋敷き等をご使用してください。
・鍋敷の材質や厚さによって、テーブルの塗装や表面に変色や変質の恐れがあります。
・使用後は汚れを全て洗い流し、しっかりと水気を拭き取ってください。
・洗い終わりには、食料油を全面に薄く塗り、キッチンペーパーや新聞紙に包んでください。
・一週間以上の長期期間使用しない場合は、空焼きをしてから保管してください。
・多湿の場所を避け、湿度の低いところで保管してください。
・表面に汚れが付着したまま放置するとサビの発生原因になります。
・赤さびが発生していた時は、乾いた布やたわし等で赤さび部分を落とし、
 油を塗ってから使用していただければ問題はありません。
・梅鋳鉄板の製造工程に置いて、鋳肌には微小な穴や荒れができますが、
 砂型鋳物の特徴ですので欠陥ではありません。
・急激な加熱や冷却は鉄板の破損原因になるので、お気をつけください。


梅鋳鉄板 基本セット

材 質:鋳鉄(ダクタイル鋳鉄)
大きさ:約200mm×200mm
形 状:四隅を切り落とした8角形
厚 さ:約6mm
重 量:2.3㎏
セット内容:梅鋳鉄板・ハンドル・収納袋

  • 販売価格
  • 11,000円
  • (税込)

ニュース一覧

掲載開始
4月17日 Makuake掲載開始
掲載終了
6月17日 Makuake掲載終了
発送完了
7月末 Makuake発送完了
発売開始
10月 Makuakeストアと本サイトより一般発売を開始しました。
プレスリリース
10月 プレスリリースを発表しました。 https://www.atpress.ne.jp/news/332263
掲載終了
6月17日 Makuake掲載終了

梅沢鋳工にご興味の方へ

LINE登録していただければ、
最新の情報をお届けいたします!